
今回の講師は海の街ジェノヴァの出身であり
大阪市北区中崎町の【LA LANTERNA di Genova】オーナーシェフ・シルビアさんでした。
前菜~メインまで魚介類を使ったお料理は、繊細で色鮮やかでヘルシーです。
来日のきっかけが空手で、有段者でもあるというのは驚きですね。
メニュー
【前菜】インジミーノ フレッド
【プリモピアット】ソテーしたニョッキ 海老と貝類のソース
【メイン】”ラットゥーガリピエーナ” 太刀魚で雲丹・アスパラガス・魚のピューレを包んで蒸す
【デザート】チョコレートサラミ
インジミーノという甲イカを使った温かいリグーリア地方の煮込み料理を、
今回は冷たいお料理にアレンジしています。
下からほうれん草のピューレ、玉ねぎ、ほうれん草のピューレ、甲イカ、
トマトのピューレ、イカ墨のチュイル、アマランサスという順です。
アクセントにミントオイルを使い、前菜にふさわしい爽やかな彩りとお味でした。
ピューレを描く刷毛は、シリコン製で柔らかいものが使いやすいそうです。
【プリモピアット】ソテーしたニョッキ 海老と貝類のソース
ジャガイモから作る自家製のニョッキ 茹でる前は耳たぶくらいの柔らかさ
茹でて
オリーブオイルでソテー
別のフライパンでソテーした魚介とあわせて盛り付けます
【メイン】太刀魚で雲丹とアスパラガス・魚のピューレを包んでバポーレした”ラットゥーガリピエーナ”
本来はレタスを使ってブイヨンで煮る、ロールキャベツの様なリグーリア地方の郷土料理を、
シルビアさんが太刀魚を使ってアレンジしています。
白いんげんのピューレ・サラダ菜・エディブルフラワーの配色が見事ですが、
私の写真では鮮やかさがいまいち伝わりませんね…申し訳ないです!
ショールームには蒸し器がないので、展示しているASKOのスチームオーブンで約10分間蒸しました。
サラダ菜の鮮やかな色を保つために、太刀魚のみで6~7分蒸し上げ、
サラダ菜に包みなおしてからさらに1分30秒程蒸し上げます。
【デザート】チョコレートサラミ
サラミを模したチョコレート菓子
前回は目玉焼きを模したドルチェでした
Abitalia cucina は2017年にスタートして以来、水曜日に行うことが多かったのですが、
他の曜日をご希望するお声をいただき、今回は月曜日に開催いたしました。
多くのお客様に楽しんでご参加いただきスタッフ一同感謝しております。
Abitalia cucinaのお料理教室は、年に4回定期開催しています。
メールアドレスをご登録いただくと、優先的ご案内いたします。
ご興味のある方はwebサイトのContactより、【その他のお問合せ】に✓をいれ、アビタリアのご案内希望の旨をご記入の上、
ご送信ください。
→Contact
ご参加下さった皆様、シルビアさん、蔭山さん ありがとうございました。
オリジナルのAbitaliaクリーナーは下記のサイトで販売しています。
https://fsi.official.ec/
追伸:参加者の皆様にご好評だった水出し紅茶の作り方をメモしておきます。
1.5ℓのピッチャーにシーガルフォー浄水器からのお水をいれます。
トワイニングのアールグレイ茶葉を約14g入れます。ボトルにふたをして上下に3~4回返し、冷蔵庫で6時間~一晩置く
お湯で淹れた紅茶に比べ渋みが少なく、茶葉本来の香りと甘みが一層引き出されます。
シロップなしでもほのかな甘さが広がる優しい味わいです。
TA