Euromobil

NEWS & TOPICS

2010.05.24

イベント

キッチン機器レビュー [AEG電気オーブンレンジ B5701-4-a]

前回の記事から少し間があいてしまいました。
週一度の更新を目指しているのですが、最近忙しくて記事が書けませんでした。
もう少し自分に厳しくなりたいです。

さて今回は、機器レビューです。
と言ってもこれまでのように新機種のご紹介ではありません。

以前、AEGの食洗機を扱った機器レビューで、「AEGの機器を使った調理講習会に行ってきました」
というようなことを申し上げたと思います。

その時の様子をレポートしたいと思います。

とにかく、調理講習会で印象に残ったのは
ビルトイン電気オーブンで焼いた魚がすごく美味しかったことです。
しかも、とても簡単に出来るんです。

キッチンの機器選びで、多くの方が迷うのが、コンロに魚焼グリルが必要か否かです。

デザインは圧倒的に輸入品が良い

でも魚焼グリルが無い

オーブンで魚を焼くのは不安(手間・味・時間・・・等々)

別置のロースターは嫌だ(置き場所・デザイン・出してきて使う手間・・・等々)

やっぱりコンロに魚焼グリルは必要

国産しか選択肢が無いのでデザイン面は妥協する

こういった流れを何度も見てきました。
今回の記事は、「オーブンで魚を焼くのは不安」という問題を
解消出来る内容になるのではないかと思います。

とにかく出来上がった料理が素晴らしく美味しかったんです。
完成図はこちら。



美味しそうでしょう?
「鯵のグラタン風」という料理だそうです。
こんな料理が、本当に簡単に出来てしまいました。

大雑把ですが、手順はこんな感じです。

3枚におろした鯵に塩、胡椒し、表面全体に刷毛でオリーブオイルを塗ってから、網に並べます。
こんなに沢山を一度に調理出来るのも、オーブンならではですね。



網を一番上に入れ、下皿に熱湯を注ぎます。(ここがポイント)
こうすることで、皮はパリッと、身はふっくらと焼き上がるそうです。

皮目七分、身三分というベストな焼き上がりです。
焼き始めてたったの約7分、あっという間という感じでした。
しかも、200Vの電気オーブンは起ち上がりが早いので、余熱は不要です。

トマトソース、ケッパー、パセリ、アーモンド、グリュイエルチーズと小切りのバターを乗せて、180℃~200℃のオーブンで焼き色が付くまで焼きます。


その間に、付け合せを作ります。
しめじと舞茸のソテーです。


そうこうしてる間に焼けました。早いです。


盛り付けて完成。

すごく美味しかったです。
身のふっくらジューシーな感じ、この写真で伝わりますでしょうか。
今回使用した電気オーブンは、最新のものではありません。
それでもこの出来栄えです。
私は単純なので、もし自分の家のキッチンを自由にプラン出来るとしたら、魚焼グリルの無い輸入もののIHクッキングヒーターにしたいなあと思うようになりました。
そして記事を書いているとお腹が減ってきました。

K.B.

※2010/06/01追記
消費電力の比較をする為にメーカーに問い合わせてみました。
結果はこちら。

機種 モード 設定温度 運転時間 消費電力/電気代
AEG
電気オーブンレンジ?
B5701-4
上下加熱+熱風
(全ヒーター作動)
180 30 0.49kwh/10.78
Panasonic
IH
クッキングヒーター?KZ-JT60MS
オーブン機能 180 30 0.283kwh/6.23


どちらもグリル庫内にトレイ1枚のみを設置、電気代1kwh=22円として計算しています。
やっぱり消費電力では魚焼グリルに分があるようですね。
毎日30分使用すると、1年で約1660円の差になります。

臭いに関しても訊いてみました。
油汚れを定期的に掃除してさえいれば、オーブン自体に臭いが染み付くようなことはない、とのこと。
臭いの原因は、加熱や調理自体ではなくて汚れの付着だということですね。
よく考えれば当然のことなんですが。
この点はオーブンでもグリルでも同じですので、ドローといったところでしょうか。

K.B.


ショールームへご来館のご予約はこちらからどうぞ。

ユーロモビルのカタログや資料をご用意させていただいております。