ショールームのご予約、プラン作成、お見積のご依頼、その他各種お問い合わせ
ユーロモビルのカタログや資料をご用意しております
2010.12.26
イベント
先日、三菱電機さんのIHセミナーに参加してきました。
前半
IHに関する一般的な知識と三菱電機さんの特徴を教わり
後半
その内容を実演する
という体験型の内容でした。
実演メニュー
1卵焼き…予熱について
2 ブロッコリーの蒸し茹で…お掃除のし易さについて
3肉じゃが・・・対流煮込み機能について
4パンとハンバーグ・・・グリル調理について
の5品でした。
1卵焼き
IHで美味しく調理するポイントは「予熱」です。
IHは熱源が底面にしかないので、鍋肌まで温まるために予熱が必要です。
予熱をせずに高火力にし過ぎると、底面ばかりが高温になり、焦げや調理器具(テフロン加工)の傷みにつながります。
予熱をしています。
卵焼き用のフライパンで1分半、中華鍋では3分程予熱します。火力は中レベルです。
しっかり予熱をすれば、みりんやお砂糖が入った関東風の卵焼きも焦げませんでした。
関西では塩味が主流ですが、セミナーではあえて焦げやすい関東風で試しました。
2ブロッコリーの蒸し茹で
吹きこぼれてもさっとお掃除できる点を活かして、ブロッコリーを蒸し茹でにしました。
400ccの水を沸騰させ、1株丸ごとお鍋に入れて蓋をします。
2分程で茎は茹であがり、花部分は蒸しあがりました。
水もほんの少しです。
3肉じゃが
三菱さん独自の機能御”対流煮込み加熱”を体感しました。
同じ条件で、対流煮込み有と無の肉じゃがを作り、食べ比べました。
個々人の好き嫌いもありますが、私は対流煮込みの肉じゃがの方が美味しかったです。
味の染み方・火の通り具合が均一でした。
4パンとハンバーグ
こちらも三菱さんならではお魚焼用のグリルでハンバーグやパンを焼きました。
ハンバーグはひっくり返す手間も無く10~15分で焼けます。
パンは、丸めた生地をトレイにのせれば、「発酵~焼きあがり」まで約45分です。
こねたり成形する時間を合わせても、だいたい75分でパンが作れます。
中もふっくらして美味しかったです。
お腹も頭もいっぱいになったセミナーでした。
TB