ショールームのご予約、プラン作成、お見積のご依頼、その他各種お問い合わせ

ユーロモビルのカタログや資料をご用意しております

COLUMNコラム

2025.07.22

ビルトイン冷蔵庫の「ドアが重い」問題を解決する方法が登場

Euromobilのような海外のキッチンメーカーをご検討の方の中には、冷蔵庫をビルトインにして生活感のないおしゃれなキッチンにしたい、という方が多数いらっしゃいます。
このたび、ビルトイン冷蔵庫の宿命的な問題を解決する画期的なパーツがリリースされましたので、この記事で詳しくご紹介いたします。

そのパーツというのは、ビルトイン冷蔵庫のドアを電動プッシュオープン式に改造できる、「サーボドライブ・フレックス」です。


まずはこちらの動画をご覧ください。

以下、詳しく解説いたします。

現在日本で正規代理店を通じて手に入れることができるビルトインタイプの冷蔵庫は、
LIEBHERR(リープヘル / ドイツ)
GAGGENAU(ガゲナウ / ドイツ)
Miele(ミーレ / ドイツ)
ASKO(アスコ / スウェーデン)
VIKING(バイキング / アメリカ)
などが代表的です。
残念ながら、日本のメーカーはビルトインタイプの冷蔵庫をラインナップしていません。

ちなみに、かつてはパナソニックがドアパネル交換式の冷蔵庫を販売していました。
これはドアのフレームに4mm程度の薄い化粧パネルをはめ込めるようになっている冷蔵庫で、ビルトインとは異なるものの冷蔵庫の見た目をある程度キッチンのドアと同じ材料や色味で揃え、目立たなくさせることができるユニークな商品でした。

パナソニック製 ドアパネル交換式冷蔵庫

当時一部で人気を博したのですが、販売終了して現在に至るまで長らく後継機はリリースされていません。ネットを探しても確かな情報を探し出すことができなかったのですが、販売終了したのは10年以上前だったと思います。

さて、本題に戻りますが、海外製のビルトイン冷蔵庫には、大別して2種類あります。
①キッチンのキャビネットに入れ込んで設置するタイプ
②キッチンのキャビネットに入れず、キャビネット等の隣に並べて設置するタイプ

こちらが①のキャビネットに入れ込んで設置するタイプの例です。(LIEBHERR/ICNh 5133 Plus)
こちらが②のキャビネット等の隣に並べて設置するタイプの例です。(LIEBHERR/MONOLITH EKB 9271)

①、②はいずれも
・キッチンのドア材を取り付け可能
・隣接するキッチンユニットとピッタリ並べて、かつ前面を揃えて設置可能
ですので、どちらのタイプでも冷蔵庫の存在をほぼ完全に隠すことができます。

①と②の違いは主に設置方法と若干の庫内容量の差ということになるので、ユーザー目線ではあまり差が無いと言えるかもしれません。
ですので、ここでは両方をまとめて「ビルトインタイプ」と呼ぶことにします。

ビルトインタイプの冷蔵庫のメリットは、何と言ってもデザイン(見た目)です。
国産の各メーカーに代表される置き型(フリースタンディングタイプ)の冷蔵庫は、どうしても白物家電的なデザインから脱却できていないため、悪目立ちしたり全体の調和を崩す存在になってしまいがちですが、ビルトインタイプの冷蔵庫は冷蔵庫・冷凍庫の存在感を完全に消すことができるので、ノイズが少なく家具的で美しいデザインのキッチン・ダイニングを実現できます。

国産冷蔵庫の例
国産冷蔵庫の例です。(メーカーサイトから画像引用させて頂きました)ビルトインの例と見比べて頂くと違いがわかりやすいと思います。

ビルトインタイプの冷蔵庫のデメリットは、1台あたりの庫内容量が小さいことや、置き型(フリースタンディングタイプ)と比べると費用が高くなることなどがありますが、意外と知られていないデメリットが「ドアが重い」ということです。

冷蔵庫は毎日使うものですので少しでも重いとストレスになりやすいのですが、ビルトインタイプの冷蔵庫はメーカーや機種によっては、ドアがかなり重くなります。
これは、冷蔵庫のドアにキッチンのドア面材を取り付ける構造上、宿命的な問題といえます。

ですので、これまではビルトイン冷蔵庫を採用する際は、握りやすいハンドルを取り付けることをお薦めするケースが多くありました。ただ、キッチンのデザイン的にハンドルの取付が相応しくない場合もあり、キッチンプランナーとしては悩みの種でした。

今回、この宿命的な問題を解決してくれるパーツがEuromobilに正式にラインナップされました。
それが「サーボドライブ・フレックス」です。

冒頭でご紹介した動画を改めてご覧ください。

ご覧の通り、ドアを軽く押すと開きます。もし間違って気付かないうちにドアを押してしまっても、5秒ほどで自動的に閉まるという優れものです。
押した際の反応は極めて良く、重いドアを開くストレスが皆無になる素晴らしい商品だと感じます。
このパーツを用いれば、ハンドルはもちろん手掛け溝さえも不要となりますので、完全にフラットなプランも実現可能です。

後付けも可能ですので、現在キッチンをご検討中の方はもちろん、既にビルトイン冷蔵庫をお使いの方も是非ご検討ください。Euromobil大阪ショールームでは実機を稼働状態で展示中ですので、実際の使い心地を体感して頂けます。ご興味をお持ちの方は、お気軽にお越しください。
詳しくはEuromobil各ショールームのキッチンプランナーまでご相談頂けましたら幸いです。

KB

Tag
ASKO, Euromobil, GAGGENAU, LIEBHERR, Miele, VIKING, オーダーキッチン, ビルトイン冷蔵庫, ユーロモビル, 海外家電, 輸入キッチン

CONTACT US

To schedule a visit to our showroom,
please click here.